2013年05月21日

わん旅バス・みちのくへ・・・その6

いよいよ弘前城のさくら祭りに到着~



外堀のさくらは、5分くらいでしたが、西堀りあたりは、全く咲いておらず、わんこと一緒に歩くのは断念しました。

弘前市の条例は、公園内犬NGだそうです。

確かに、一番混雑するときの弘前城公園を知っている私達からしても、

あの人ごみの中をワンコを歩かせると、埃の中を歩くのでとても可愛そうでできませんし、

足を踏まれることの方が心配なくらい人も多いんですが、

公園内はワンコNGなので、西堀の外がわにお公園敷地外をワンコと歩こうと考えていたのですが、

まったく、咲いてないから、人出も、そこそこ、写真撮るには良かったですがね・・・

マザー恒例の、摘まむシリーズは、fbにて公開中~!!

写真撮ることろでは、修学旅行並みにノリノリで撮りましたが・・・

ワンコ達と桜がみられなかったのは、チョット残念・・・



日本一の古木もまだ、咲きません・・・・



天守閣のあたりもまだ、2分咲きくらい・・・







『そこの赤いシャツのお兄さん、あなたにお願いします!!』

道行く若者を捕まえて、シャッターを押してくれと美女たちがせがむと、

若者は断れずに、みんなのカメラでシャッター押しまくり・・・face07

急いでいるのでとか、こんなにたくさん預けられても・・・・

なんて、事は言わせない!!




『ごめんねぇ~ ホント悪いわねぇ~いい人で良かったわぁ~』

と美女たちが口々に、若者に注文点けたり、褒めたり、お願いしたりするもんだから、

終いに、シャッターを押し続けて、疲れた表情で去って行きました・・・

この後美女たちは、若者たちの表情を肴に大笑いして、食べ物に群がったのでした・・・

弘前のさくら祭りと言えば、黒こんにゃく!!みんな食べたことないっていうから、

食べてもらおうじゃないの~



中は、普通のこんにゃくなんですが、周りが真っ黒なんです。



普通に美味しいですよ!



まったく咲いてないので、諦めて、美味いもん食べて、バスに向かいます。



豚まん買って、嶽(ダケ)のきㇰみ(とうもろこし)の天ぷらも食べて、

お土産屋さんひやかして、バスに向かいます。

好きなだけ遊んで、秋田まで行くのは、超遠いんですが、移動中は睡眠・・・

お宿フッシュさんに到着したのは、20時過ぎてました・・・・

白石で、逢いにに来てくれた、RUIちゃんママからの差し入れのワインで乾杯して、



乾杯のご挨拶は、アリーちゃんパパ



この後、食事してから、仙台まで帰ったんですよ~
お兄ちゃんは、バス酔いで一日中具合が悪かったんですけど・・・・
(後で、聞いたら、嘔吐下痢症だったんですって…・辛いのに、ご一緒下さって・・・・ありがとね!)







夕食は食べきれない程の量でした・・・美味しく頂きましたよ~

つづく・・・次回がラストです!!


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
  


Posted by わんわんツアースタッフ at 00:19Comments(0)わん旅

2013年05月19日

SSD48エントリー写真

旅行記を書いてる途中ですが、今年もSSD48の季節がやってきました。

シェルティを飼っていて、ブログをやっている方は、もう、おなじみの企画なんですが、

今年2013年で最後の年になりました。(モモちゃんYuutanさん引退表明です)

そして、今日が、写真の締切日!!

ってことで、今日は、旅行記を書かずに、SSD48参加写真を持って行ってもらうために、掲載します。

『ギンガムチェック組』 エントリー

あずき&しるこ





『自由組』エントリー

れあ&もなか





同じく『自由組』エントリー

おはぎ



写真のサイズ等あるようなんですが、加工がいまいち判らないので、このまま載せちゃいます。

モモちゃん Yuutanさんよろしくお願いしますぅ

明日から、旅行記頑張ります・・・face07

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村元気いっぱい競争してます!
  


Posted by わんわんツアースタッフ at 14:44Comments(3)シェル亭

2013年05月16日

わん旅バス・みちのくへ・・・その5

みちのく2日目の朝は、霧雨とも、みぞれともつかぬ冷たい雨で始まりました・・・

秋田の山の中に居るわけですから、お天気の狭間・・・それにしても、天気予報ことごとくはずれ!!

確かに、山の上は雲がかかってましたし、道中も、標高の高いところは、みぞれでした。

平地に下りる頃には、雨が降ったり止んだり・・・・

十和田湖の周りは、まだ景色が冬です。

それでも、奥入瀬に入ると、いくらか、芽吹いてる木もあって、かすかに、ちらほら、春らしい淡い色合いが・・・face07春はまだ遠い!!

せっかく来たんだから、石ヶ戸で降りて、大自然のエネルギーを感じて来ましょうよ・・・

ワンズは、足元がめちゃくちゃ悪いので、バス待機!!





石ヶ度の伝説をひも解いて、ほお!!へえ!!などと感心しているみなさん・・・・





バスに帰るとき、小っちゃいポメラニアンの多頭飼いの方に遭いました。





バス待機のワンコ達は、いい子で待ってます。



アリエス(通称アリー)ちゃん、初めてのバスだけど、いい子で待ってましたよ。















これは珍しいショットです!! レオどんが、まめちゃんの席にお邪魔してます。face02



奥入瀬を出てすぐの渓流ホテルでお食事!!懐石風和膳です!




ここも、わんこはバス待機。

















そのあと、ゴールドライン中で最高標高の、1040メートルの笠松峠を越えるべく、

雪の壁の中を進みます。



だんだん雪壁が高くなります。



バスよりはるかに雪壁が高くなりました。



このまま進んで、酸ヶ湯温泉を通り、城ヶ倉大橋を渡るころには、みんな・・・・ZZZZZZ・・・・

黒石の伝承館で休憩の時、りるちゃんは、お馬さんにご挨拶。



まったく怖がらずに、グイグイ鼻先に行きます。



周りの人みんなが心配するほど、物おじしないで、ご挨拶します。



黒石のB級グルメとしておなじみの、つゆ焼きそばをみんなで食べましたよぉ~

実は、サリッパは、さやリるを連れてお店の前で待っていたら、地元のおばちゃん2人に話しかけられて、

傍でで聞いて大笑い・・・

津軽人おばちゃん:『わいはぁ~なにほど、めんごい犬っこだじゃ・・・あんだの犬だか?
     ほれ、おりこさんして、だれだが待ってらんだか・・・?』

さりっぱ:はい・・・(なんと返答してよいのか判らず、愛想笑いで誤魔かす・・・)

津軽人おばちゃん:『なんぼ、めんこいんだじゃ!わいは~めんこいじゃ!!親子だか??』

さりっぱ:(親子かと問われたことは理解できたので・・・)こっちが親で、こっちがその娘・・・です。

津軽人おばちゃん:『なにほんど、いく育ててらんだかして!?こっちさ遊びに来てらんだか?

      きんだらにして、服っコ着たくらいにして、なにほんど、めんごい娘たちで可愛くてらべ!?』

(@_@;) 表記不可能な言語が羅列され、サリッパ、津軽人のおばちゃん2人から、
機関銃のごとく、質問攻めに・・・・・・・

少し離れてたまたま言葉を聞きつけたわん旅が、津軽人おばちゃんに、

東京から来た、観光のお客さんで、津軽弁はあまりうまく聞き取れないことを告げると、
津軽人おばちゃんは、大笑いして、さりっぱが愛想よく笑って答えたもんだから、津軽弁が理解できるもんだと思って、
やたら、話しかけてきたんだと、『まんず、オラ達聞いたこと、笑って、あへんどしたはんで、地元のふとたちだと思って、
オラ達も、くっちゃべってまったんだども、このふと、愛想いぐ、わらってらもんだはんで、わかってらとおもうだじゃよ~
いや、ごめわくしてまったじゃ…』原文のままでは、表記不可能な部分もあるので、手を加えてお伝えしました・・・・

この話をバスでみんなに聞かせて、さりっぱの体験談をネタに笑いながら、バスは弘前に向かったのでしたぁ

つづく・・・・


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
  


Posted by わんわんツアースタッフ at 23:35Comments(3)わん旅

2013年05月13日

わん旅バス・みちのくへ・・・・その4

東北はワンコ同伴のお宿の数も少なく、企画から、運行まで1ヶ月なかったので、

お宿手配が一番心配でしたが、今回のお宿フッシュを取ることが出来ました。

ここからどうぞ←秋田のお宿フッシュ



真暗になってからのお宿入りですから、お部屋に荷物置いたら、即、食堂へ

ご飯だぁ~『お疲れさんのカンパぁ~い」





秋田名物のきりたんぽも出していただきました。





この後、5月生まれのお誕生会をしました。マザーがサプライズでケーキを買ってきたくれていたんです・・・

モモちゃん、アリーちゃん、アースちゃん、そうそう、しるこもまさにこの日5月3日だったんですが、

びびりんちょなので、みんなと一緒の写真には入らず、ケーキだけ頂きました!ごちそうさまです!!



お初のメンバーだけに、隣に並べるのは難しく、誰もが、おのおののカメラで何枚もシャッターを押しました~

きっと他の方のカメラの中には、みんなが正面を向いてるショットがあるはず・・・・















この後、16ワン等分して、一口ずつごちそうになりました。

ワラワラ、ワイワイおしゃべりしてお腹もいっぱいになって、

食後、階段をお借りして、みんなで写真撮影~





片っ端からカメラのシャッターを押して誰かのカメラにいいのがあったら、

アップした写真を捕りに行くようにということで、みんなが前を向いていようがいまいが、

とにかく、シャッター押しまくり・・・・・

いい笑顔のお写真で、お顔にハートを掛けるのがもったいないんですけど・・・

ワンコ達も、モデルに飽きたころ、傍にクリスマスツリーがあることに気付くという・・・face07

一年中クリスマスツリーが飾ってあるんですって・・・

ダイニングの窓には、たくさんのイルミネーションも・・・・
(1日目は、イルミネーションを点けましょうかと申し出ていただいたんですが、
周りを見る余裕もないし、アースちゃんとも面会もあるので、イルミネーションどころじゃないし・・・
みんなアースちゃんアリーちゃんを囲んで写真撮りまくりだろうから、点けなくていいですよって・・・・)

更に、待て出来る有志の皆さんの撮影があって・・・・





楽しい夜は更けてゆきました・・・・

つづく・・・・・



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
  


Posted by わんわんツアースタッフ at 23:19Comments(4)わん旅

2013年05月13日

テスト

スマホからの、テスト その2
  


Posted by わんわんツアースタッフ at 11:20Comments(0)携帯から投稿

2013年05月13日

テスト

スマホ~の、投稿テスト
  


Posted by わんわんツアースタッフ at 11:11Comments(0)携帯から投稿

2013年05月13日

割り込み記事

みちのくへのわん旅の記事を書いているところですが、

パパがどうしても、この写真を使いたいらしく、記事割り込みを希望してきましたので

今日は田植えのお話・・・

あずきも、田植え機の乗せてみました・・・・

わんこバスの次は、田植え機乗車・・・







<




もなかも乗せてみました・・・



も:ワンワン僕は怖いんですのだ・・・



田植え機のエンジン音が嫌いなようです・・・


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村何でも出来るワンコを目指しているですのだ!!
  


Posted by わんわんツアースタッフ at 00:42Comments(9)お知らせ

2013年05月12日

わん旅バス・みちのくへ・・・その3

さすがGW、東北道はいたるところで渋滞・渋滞・渋滞・・・・

それでも、山形から、RUIちゃんママが逢いに来てくれるから・・・・

何が何でも、逢いにに行くぞ~とみんな、渋滞もものともせずに、ひたすらバスに揺られて北に向かいました。

お昼のお弁当の積み込みも、面会する場所でなら、少しは、逢う時間も長く出来るんじゃなかろうか・・・?

ということで、仙台市内から、宮城県白石市まで、お弁当を運んでくださる業者さんを手配!!

無事お弁当も、届けてもらい、引き渡し手続き中のその間に、シェルワラ~



何と、鹿児島から、ご主人の赴任先に来ていたありすママさんも、急遽駆けつけて下さいました。



あっちでも、こっちでも、写真撮ったり、ハグしたり、他のワンコ抱っこしたり・・・・

ホントは、近くのドライブインで、逢うつもりが、震災の後、閉店してしまったため、

コンビニの駐車場をお借りして、シェルワラしてました。

お詫びに、お茶やお水や、氷をどどんと購入してきました。ファミ〇さんありがとう~





みんなが乗ってるバスにRUIちゃんも乗ってみましょう・・・



って、無理やり乗せられて、チョットご迷惑気味~なRUIちゃん





手術の後のRUIちゃんと、まだワクチン接種がすまないのでお出かけできないRINちゃんへの

お見舞いと、プレゼントは、多頭引き用リード (まほろば工房オリジナル、ロング持ち手付き)

を、みんなでカンパして購入していただきプレゼントしました。





手配のお弁当は、南宮城の地元食材を使った、お弁当、とっても美味しくて皆さん喜んでお召し上がりいただきました。



本当は、ゆっくり外でお弁当を開きたいところなんですが、GWで、渋滞がひどいので、

移動のバス車中での食事です。

走れ~走れ~で着いたところは、秋田の桜の名所しだれ桜の角館



しだれ桜の・・・・face07

・・・・・・・




桜・・・・咲いてない・・・face07

事前情報では、3日が開花って言われてたのに・・・・

寒すぎる、東北では、桜どころか、前日も、雪や、みぞれが降ったそうですし、この日も、

メチャさむでした~、桜どころじゃない!!

かろうじて、伝承館の前の風があたらない、場所のしだれ桜が、2本ほど咲いてました~





桜が少ないのでモモちゃんを添えます・・・face03



桜を求めて、歩くみなさん・・・





少ない桜だけど、写真撮ってみる?さやりるちゃん・モモちゃん・あずきしるこの女子トリオ





寒~い、花見でした・・・・


お宿編につづく・・・・


にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
  


Posted by わんわんツアースタッフ at 00:02Comments(1)わん旅

2013年05月08日

わん旅バス・みちのくへ・・・その2

前夜祭の勢いのままバスに乗り込み、動き始めたらすぐに乾杯してアルコールが入った

サリッパは、さやちゃんを抱えて、一眠りに・・・



さやちゃんも、パパを温めてくれてるよう・・・動かない・・・face02



マザーも徹夜だから、さやちゃんが見守る中、爆睡・・・



さやちゃんは、マザーを寝かしつけたら、モモ母さんのところに遊びに行きましたよぉ





もちろん、完徹カラオケ帰りのかかも、爆睡・・・つられてハヌハヌも、うつらうつら・・・



まりんママは、プチ姉が膝にくっついて寝てるの知ってた~?

何とも可愛くて・・・・ママが膝を曲げるとぷっちゃんも、そちらに寄り添っていくの・・・かわえええええ~



ゆめたろうさんと、レオくん、ゆめたろうさんにくっついて安心して寝てます。



HAKU君と由佳ちゃん どちらの 寝姿もカワイイ!!



そのうちサリッパは、本格的に横になり爆睡・・・




爆睡の皆さんを乗せてバスは、ひたすら北へ向かう~face03

つづく・・・・

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村日が変わってるんでしけど、今日はれあちゃんの病院の予約日!!
  


Posted by わんわんツアースタッフ at 01:36Comments(4)わん旅

2013年05月06日

わん旅バス、みちのくへ・・・その1

参加メンバーはFBでもういっぱいの情報をアップしてますが、

わん旅は、パソコンでしかアップが出来ないので、少し遅れてますが、今夜から、アップ始まりますよぉ~

さくらの開花予想はGWにバッチリだったのですが、急に寒の戻りがあって、
蕾は固く桜は咲かないかも・・・?
などとという、不安はどうでもいいのです!!

わんこと一緒に旅行が出来れば、それが一番なんです!!

ってことで、今回GWに東北に向けてバスが出発しました。

まずは、参加メンバーのご紹介

まりんクン 名古屋から、新幹線で前日入りしての参加!!

パワフルぶりを見せてくれました。face10





らみーちゃん ワンボヤージュでバス旅行は慣れたもの

今回も、笑わせてもらうことがいっぱいでした。face03







まめちびちゃん、車に乗ることも初めて、お泊りも初めて、

最初はビクビクでしたが、すぐに慣れました。

こちらも、みんなの笑いのネタを提供してくれました。face02





モモちゃん、手術の跡もほとんど判らなくなるくらい、元気です!!face05

お写真ぶれててゴメンネ・・・





レオ君とハヌルちゃん・・・face10

ハヌルちゃんママの後をついて行こうとしたんだけど、待っててねと言われて慌てて

傍のレオ君のお席に飛び乗ったところ、

レオ君は泰然自若で全く動じませんが、『おっと!!先客がいたんでしね!?』

ハヌルちゃんの方が、ビックリした~って感じでした。



リルちゃん、プチちゃん、あずき、しるこ  皆で入り口にかたまってママを待ってます。face02



さやちゃん  おやつで釣られてます・・・face10



チワワのHAKUクン、まだ10ヶ月face02



同じくチワワのちゃるクンface02



関東出発組は、9シェル、1MD、2チワワと信州組2シェルの13わんでスタートしました。

この後、途中で山形のRUIちゃん達とプチシェルワラもありました。

明日から旅行記始まります・・・




にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村ビビリンチョしるこも行きましたよ~
  


Posted by わんわんツアースタッフ at 22:58Comments(5)わん旅